よくある質問

保育料はいくらですか?

保育料は、保護者の所得に応じた負担となり市民税所得割額をもとに小山市が算定を行います。
また保育料は小山市へ納付となります。

<利用者負担額の基準額表_0歳児~2歳児クラス(小山市)>
生活保護世帯              0円
1階層を除き、市民税非課税世帯     0円
市民税所得割額48,600円未満   12,000円(11,800円)
市民税所得割額77,100円以下   17,000円(16,800円)
市民税所得割額97,000円未満   24,000円(23,600円)
市民税所得割額169,000円未満   33,000円(32,500円)
市民税所得割額211,200円未満   40,000円(39,400円)
市民税所得割額211,200円以上   49,000円(48,200円)
※( )は短時間保育認定児
※申請により、保育料の特例適用・減免制度を利用することができます。

 

<令和6年4月から第2子以降の保育料無償化が始まりました>
保護者と同一世帯に18歳未満の児童(※)が2人以上いる場合、第2子以降の児童の保育料が無償化となります。
※18歳になる年度末までの者をいいます。ただし、以下に該当する場合は、18歳以上の児童でも免除の対象児童として数えます。
・保護者が扶養している大学生等で22歳になる年度末までの者
・保護者と同一世帯の障がい者手帳ををもつ20歳になる年度末までの者

無償化には申請が必要となります。詳しくは保育園へお尋ねください。

2024年04月02日

保育料以外にかかる費用はありますか?

当園では、お子さまが保育園で過ごすために必要な以下の費用につきましては、保護者実費負担をお願いしております。

<入園時購入備品>
・カラーキャップソフト(帽子)
・カラー胸名札
・通園カバン
・エアお昼寝マット(敷布団)
・おしらせ袋
・日本スポーツ振興センター共済
・行事費(運動会・発表会プレゼント)

<毎月(税込)>
・衛生費            1,700円
 ※紙おむつ処分・ウエットティッシュ等衛生用品代
・てぶら登園          2,508円
 ※紙おむつの定額サービス/保護者による契約
・口座振替手数料           96円
・冷房費              1,000円
 ※6・7・8・9月のみ加算
・延長保育料(利用者のみ)
 ※別紙料金表による
  

2024年04月02日

入園申し込みはどのように行いますか?

①令和6年5月以降の通常申込みの方
5月入園希望⇒3月1日~4月5日に申請
6月入園希望⇒4月1日~5月2日に申請
7月入園希望⇒5月1日~6月5日に申請
8月入園希望⇒6月3日~7月5日に申請
9月入園希望⇒7月1日~8月5日に申請
10月入園希望⇒8月1日~9月5日に申請
11月入園希望⇒9月2日~10月4日に申請
12月入園希望⇒10月1日~11月5日に申請
1~3月入園希望⇒11月1日~12月5日に申請
【受付時間】8:30~17:15 月曜日~金曜日
【受付場所】小山市役所保育課(新庁舎3階)

②令和7年4月通常申し込みの方
【受付】令和6年10月下旬~2週間(予定)
【時間】8:30~17:15(平日のみ)
【受付場所】駅東さくら保育園
【結果通知】小山市にて利用調整後、1月下旬に発送予定。

③産休・育休明け復帰と同時に入所希望し、令和7年5月~9月の予約の方
【受付期間・時間・場所】
上記②の通り
【予約申込み要件】
両親ともに1日7時間、月20日及び140時間以上の就労で産休・育休明けで同じ職場に復帰し、就労する場合。

※申請に関する詳しい情報は、小山市発行の「入所のご案内」をご覧ください。
 小山市「保育所のご案内」HPはこちらから

2024年04月02日

延長保育料はいくらですか?

当園では、基本時間以外の保育利用には以下の延長保育料の加算があります。

保育標準時間認定の場合(基本時間:07:00~18:00)
18:01~19:00 150円/30分
 
保育短時間認定児の場合(基本時間:08:30~16:30)
07:01~08:30 150円/30分
16:31~18:00 150円/30分
18:01~19:00 150円/30分

延長保育料は月末締めで翌月払いとなります。

2024年04月02日